『結婚するメリット』と『結婚しないメリット』

みなさんこんにちは。

【幸せな再婚】を全力でサポート!再婚専門結婚相談所ブランシュール東海の花井義明です。

ゴールデンウイークも間近に迫ってきました。

レジャーやイベントの予定はありますか?

当方において真剣交際中の会員さんの中には、この連休中のデートにてプロポーズを目論んでいらっしゃる方がいて、ただ今仲人共々計画を企てているところです。

プランA~プランDまで、緻密な計画を立案してはいるのですが、当然ところどころで想定外な出来事があることでしょう。

何ごともプラン通りに進むなんてことはあり得ないと思うし、そういう時に修正できる人間力のある人こそが幸せな結婚生活を送れる人なのだろうと思います。

無事プロポーズが成功するよう応援しています。

頑張ってください!

メリットデメリット

プロポーズが成功したら、諸々の儀式を済ませた後に幸せな結婚生活が待っています。

結婚相談所で活動していらっしゃる会員さんは「結婚することが幸せ」だと考えている方がほとんどだと思います。

片や「結婚なんてしなくたって幸せな人生は遅れる」と考える方々もいらっしゃいます。

この多様性の時代、価値観やライフスタイルにおいていろんな考え方もありますし、どちらも間違いではありません。

ただ双方にメリットとデメリットがあることは事実です。

本日はそんなお話をしていきましょう。

 

〇結婚するメリット

①精神的な安心感や支えを得られる

これが一番のメリットだと思いますが、パートナーがいることで孤独感が減って心の支えや励みになります。

また、困難や悩みを分かち合えることも精神的な負担の軽減になることでしょう。

②経済的な安定

収入や生活費を共有することで家計が安定しやすいです。

配偶者控除などの税制や社会保障の優遇も有利な条件です。

③子どもを持ちやすい環境になる

法的、社会的に子育てをしやすい環境が整っているといえます。

④社会的信用や立場の向上

欧米に比べて日本では、まだまだ「既婚者=安定」というイメージが持たれやすいです。

単身者が不安定ということは決してありませんが、残念ながら社会一般のイメージはそういうものです。

⑤老後の安心

婚活を始める方の動機ランキング第二位がこれ。

将来に渡ってパートナーと共に支え合って老後を迎えられる安心感は大きなメリットだと思います。

 

〇結婚しないメリット

①自由なライフスタイル

自分の好きな時間やお金で生活することができますし、転職や引っ越しも自分の意志だけで可能です。

②責任や義務が少ない

家族(配偶者や義理家族)との人間関係に悩む必要がない。

家事や育児などの負担を避けられる

③自己成長や自己投資に集中できる

家族がいると難しいキャリアアップの勉強や夢・趣味に全力を注ぐことができます。

④経済的に自立できる

家庭や家族に合わせる必要が無く、収支を自分だけで管理することができる。

要は好きなことに好きなだけお金を使うことができるということです。

⑤恋愛の自由

法的な拘束がないので、自由に恋愛をすることができる。

 

以上が「結婚する」ことと「結婚しない」ことのメリットです。

裏を返せば、その逆が双方のデメリットとなるわけです。

冒頭にも書きましたが「結婚する」「結婚しない」どちらが正解ということはありません。

自分が何を得たいのか。

そのためには何を諦められるか。

ご自身の人生です。

その辺りをしっかり考えて、婚活を「する」「しない」を決めていきましょう。

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

LINE公式アカウントにてお役立ち情報を配信中

オリジナル婚活無料診断もやってます!

LINE QR