みなさんこんにちは。
【幸せな再婚】を全力でサポート!再婚専門結婚相談所ブランシュール東海の花井義明です。
世間ではゴールデンウィーク真っ只中。
今年は少々間の悪い形ではありますが、みなさんどこかへお出かけでしょうか?
私たち結婚相談所は相も変わらず、お見合いの引き合わせや日程調整、会員さんたちの交際相談なので相も変わらずな日常を送っています。
連休後の人出が落ち着いたところでちょっとした日帰り旅行でもしてこようかなと考えています。
婚活において「決断力」は大切な要素です。
それは単なるスピード勝負という意味ではなく、自分にとって本当に大切なものを見極め、迷いすぎずに選択していく力だからです。
本日は、婚活における決断力の重要性についてお伝えしていきます。
◎チャンスを逃さないため
婚活あるあるですが、婚活では良いご縁が巡ってきても「もっといい人がいるかも」と迷っているうちに、その相手が他の人と結ばれてしまうことがあります。
決断力があれば、自分にとって合う相手に対して、タイミングよくアプローチや交際のステップを踏むことができます。
◎時間やエネルギーの無駄を減らせる
婚活は時間と労力がかかる活動です。
決断力があることで、ダラダラと続ける無意味な関係や悩むだけの迷いを減らし、必要なところに集中することができます。
◎後悔の少ない選択ができる
決断力があるということは、自分の価値観や理想をある程度理解し、それに基づいて行動できるということです。
だからこそ、結果的に「自分で選んだ」という実感が残り、後悔しづらいのです。
◎自分の軸を持つことでより魅力的な人間となる
優柔不断で何事も曖昧な人では将来に対して不安しか過りません。
それよりも「こういう人と将来を築きたい」と明確に考えて行動できる人は、信頼されやすく、相手からも「この人となら安心して未来を考えられる」と思ってもらえます。
◎相手との関係が進みやすくなる
「どうするか迷ってばかり」「決められない」という態度は、相手にとっては不安材料です。
逆に、ある程度スムーズに「会う」「付き合う」「結婚を考える」とテンポよく進んでいける相手は安心感があり、信頼関係も築きやすくなります。
「そんなスムーズに事は運ばないよ」と思うこともあるでしょう。
決断したポイントで次のステップへ進めなかった場合、それはそこまでのご縁だと割り切ることも必要です。
あまり慎重に進め過ぎて停滞してしまうと上手く行くものも立ち行かなくなってしまい、そこでお終いとなってしまうことが多々あります。
◎決断力を高めるために
決断力には以下のようなことを心掛けると良いかと思います。
・自分の「譲れない条件」と「妥協できる条件」を整理する
・出会いやデートのたびに、相手との相性を冷静に見直す
・悩む前に「何が原因で迷っているのか」を明確にする
・完璧を求めすぎず、70〜80%合えば前向きに考える
婚活は、情報や選択肢が多すぎて迷ったり悩んだりすることが多々あると思います。
再婚であれば尚さら「次こそは失敗したくない」という思いもあります。
「失敗したくない」から「決断できない」ではいつまでたっても幸せに辿り着くことができません。
ゴールにたどり着くには、時には思い切った決断が必要になる場面もあるでしょう。
ご自身で決断できない時こそ、仲人を頼ってください。
豊富な経験と実績から、かなりの確度で幸せへの道標になれるはずです。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
LINE公式アカウントにてお役立ち情報を配信中
オリジナル婚活無料診断もやってます!